記事タイトル
サイナスリフトやソケットリフトを回避するために、インプラントを斜めに埋入する方法
当クリニックで行ったかなり前の症例です。黄色く塗りつぶしたとこ
ろが上顎洞(副鼻腔の一つ)で上の奥歯にインプラントを埋入する場
合重要な器官となります。ここの骨が薄いとインプラントの埋入は、
かなり困難になることがあります。当クリニックでは最初はチタン
インプラントを使用していました。チタンインプラントは上の骨が
薄いとソケットリフトやサイナスリフトを行い、骨の不足分を
インプラントの埋入前または埋入時に人工骨を上顎洞内に填入
することになります。その人工骨が填入した部位にとどまっていれば
いいのですが、上顎洞内に散らばってしまうと急性上顎洞炎を起こし
インプラントや人工骨をいったん撤去することになります。
そこでそのリスクを避けるためにインプラントを斜めに埋入し(青い
矢印)上顎洞からインプラントが離れています。
この結果患者様は急性上顎洞炎になるリスクを回避できました。
現在ではインプラントの材料や形状の進化によって、(赤い四角)
上顎洞までの距離は少なくても、人工骨を使わず、上顎洞内に
従来の円筒状のインプラントでは大きく入り込むこともなく
安心、安全にインプラント治療を行えるようになっています。
インプラントの形状の変化は、ソケットリフトやサイナスリフトを
行った際に、インプラントが長く上顎洞内に入ることを防ぐだけでは
ありません。インプラント周囲の骨の吸収のリスクを軽減することが
可能です。インプラント周囲の骨の吸収とは、まさしく天然歯が
歯周病に罹患するのと同じです。天然歯でも歯周病になると
ブラッシングだけでは保存することは難しく、最終的には人工骨を
補填することになりますが、インプラントも同じ症状が出てくるのを
長さは短くても幅が大きいインプラントはそのリスクを大きく軽減す
ることが可能です。