歯の根の先に大きな膿がある歯を抜歯即時インプラント埋入で対応した症例

記事タイトル

歯の根の先に大きな膿がある歯を抜歯即時インプラント埋入で対応した症例

1,インプラント埋入前

セラミックで治療済みの右上奥歯(黄色い矢印)が噛むと痛むという

主訴で来院されました。CTで診査してみると歯の根の先に小豆大の膿

の固まりがあり、歯の根の周囲の骨が大きく吸収をしていましたので

保存は不可能と診断し、抜歯後の治療方法についてご相談したところ

患者様はインプラント治療を希望されました。歯の根の先に大きな膿

の塊がある場合、以前なら抜歯を行いそのあと根の周囲にある膿を

掻爬し、抜歯した部分がの歯茎が治癒するまで3~4ケ月待ってから

インプラントの手術を行うことになりますが、現在のインプラントは

日々進化していますので、抜歯即時インプラント埋入が可能です。今

会の症例だけでなく、インプラントの材質や治療方法が日々向上して

いますので、抜歯をしてインプラント埋入まで数か月待つことはあり

ません

  • 歯の根の先に大きな膿がある歯を抜歯即時インプラント埋入で対応した症例
  • 歯の根の先に大きな膿がある歯を抜歯即時インプラント埋入で対応した症例

2,抜歯と同時にインプラント埋入

  • 歯の根の先に大きな膿がある歯を抜歯即時インプラント埋入で対応した症例

3、セラミックでできた被せ物をスクリューを使い取り付けて完成

  • 歯の根の先に大きな膿がある歯を抜歯即時インプラント埋入で対応した症例