残根状態の2本の前歯を抜歯し2本のインプラントを使いインプラントブリッジで治療を終えた症例

記事タイトル

残根状態の2本の前歯を抜歯し2本のインプラントを使いインプラントブリッジで治療を終えた症例

1、インプラント埋入前

上顎前歯に入っていたブリッジが外れてしまいインプラントの治療に

ついてご相談に来られた患者様です。CTで歯の根について確認したと

ころ保存することは不可能でした。幸い歯茎つまり骨は十分ありまし

たので、インプラントで治療を行うことにしました。このように歯が

できなくなく、その部位にインプラントを埋入する場合まだまだ歯を

抜いて歯茎が治癒してからインプラントを埋入するという診断を受け

る場合が多いのですが、骨の厚みは前歯と奥歯では大きく異なります

。前歯の骨は奥歯と比べて非常に薄いため、抜歯をしてしまうと骨が

大きく吸収してしまうことがあり、インプラントを埋入した後その部

分の歯茎がへこんでしまうことがあり、そのためにその部分に食渣が

溜まりやすくなったり被せ物の大きさが周囲の歯より長くなることも

あり審美的に損なう被せ物になる場合がありますので、抜歯の時期は

注意が必要です。当クリニックではなるべく抜歯と同時にインプラン

トを埋入して同時にルートメンブレンテクニックで歯茎の防ぐように

ようにしたり、非吸収性人工骨を使用して歯茎を膨らませたり対応を

取るようにしています。

  • 残根状態の2本の前歯を抜歯し2本のインプラントを使いインプラントブリッジで治療を終えた症例

2、ルートメンブレンテクニックを使い抜歯しインプラントを同時に埋入

  • 残根状態の2本の前歯を抜歯し2本のインプラントを使いインプラントブリッジで治療を終えた症例

3、ジルコニアセラミックで製作したインプラントブリッジの装着

  • 残根状態の2本の前歯を抜歯し2本のインプラントを使いインプラントブリッジで治療を終えた症例