記事タイトル
抜歯後仮歯になっている左上前歯に即時荷重を行った症例
1、インプラント埋入前
黄色い矢印の部分は差し歯になっていましたが、今朝からぐらぐらする
ので診てほしいという連絡がありました。下の奥歯が入れ歯になると
どうしても前歯に噛む力が加わりやすくなるので、差し歯の根が破折す
るリスクが大きくなります。
2,即時埋入と即時負荷
このような上の前歯をインプラントをする場合、抜歯して歯茎が固ま
るのを待ってから(歯茎が落ち着くのを待ってから)インプラントを
埋入するのは埋入するタイミングが遅い場合場あります。歯茎が固ま
るまたは落ち着くとはどういうことでしょう?このように待っている
と骨が吸収してしまいます。はやく埋入したほうがいいのです。私の
症例はほぼ抜歯と同時にインプラントを埋入しています。これが患者
様にも負担をかけない方法です。現在はこの方法がスタンダードに
なっています。
3、被せ物の完成
抜歯をしてすぐに埋入することで、周囲の歯とよくバランスの取れた
被せ物を製作することが容易となります。
CT撮影 ¥12000+税
その他保険負担金かかります
相談料
無料
費用
インプラント 35万円+税
合計 35万円+税
治療期間 4か月