歯周病になった右下奥歯のブリッジを抜歯し2本のインプラントを使い治療を行った症例

記事タイトル

歯周病になった右下奥歯のブリッジを抜歯し2本のインプラントを使い治療を行った症例

1,インプラント埋入前

右下奥歯に入っている3本ブリッジが歯周病で保存が不可能で、抜歯

患者様は入れ歯は嫌なので固定式な被せ物を希望され来院されまし

た。方法としては一番奥歯に1歯ありますので、前歯側の2本を使い6

歯つながったブリッジが考えれます。まだインプラントが臨床で使用

されていない時代にはよくみられた方法です。実際にはこのブリッジ

はいい方法でありません。ブリッジが長すぎるので噛む力でブリッジ

がたわみブリッジが徐々に外れやすくなるリスクが高まり、その結果

虫歯や歯周病になることが多くなります。しかし昔はどうしても固定

式の被せ物を希望される場合にはリスクを説明し行ったと聞いていま

す。長くはいい状態で経過はしないでしょう。今回の症例では他の部

位にインプラント治療されていたので、インプラント治療にご理解頂

きました。

 

  • 歯周病になった右下奥歯のブリッジを抜歯し2本のインプラントを使い治療を行った症例
  • 歯周病になった右下奥歯のブリッジを抜歯し2本のインプラントを使い治療を行った症例

2、抜歯と同時にインプラント埋入

  • 歯周病になった右下奥歯のブリッジを抜歯し2本のインプラントを使い治療を行った症例

3、被せ物の装着

  • 歯周病になった右下奥歯のブリッジを抜歯し2本のインプラントを使い治療を行った症例

CT撮影 ¥12000+税

その他保険負担金かかります

相談料

無料

費用

インプラント  1本 35万円+税

ダミー     1本 15万円+税

合計          85万円+税

治療期間          5か月