介護とインプラント

記事タイトル

介護とインプラント

健康な方が介護になると

その方のインプラントはどうなるのか?という声を

最近聞くようになりました。

介護の現場にいる方が当院に治療に

来ています。

その方もインプラントを行うのに

少し躊躇されましたが、インプラントを希望されました。

介護度が上がり認知が進むと、口腔清掃も

おぼつかなくなり、問題を生じるケースもあると聞きます。

厚労省からは男性は9年、女性は12年介護となるという

統計が出ています。

インプラントを入れ、しっかりと食事ができ、活動的になり

健康寿命を延ばし、少しでも介護の期間を短くしたいというのは

誰しも願いますが、現実的にはうまくいかないですね。

これから避けて通れない問題になるかもしれませんが、

同じ歯科界で皆協力して、さらには医科の先生方とも連携し

入れ歯でもブリッジでも成し遂げることができなかった

噛む機能の回復、発音、嚥下、などなど

さまざまな素晴らしい特長を持つインプラント治療で

患者さんの健康維持、または増進に寄与できるよう

取り組むことが大切だと考えています。

「こんなことなら、インプラントしないほうがいい」という

先生の一部に入るそうです。

こんな本末転倒のようなことにならないよう

20世紀最大の発明とされるインプラント治療が

これからも一人でも多くの患者様に笑顔と書く喜びを

もたらすことを願っています。